【お知らせ】一宮市SDGsパートナーに登録していただきました【東海スロートイ倶楽部】

[lastupdated format=”F j, Y”]

【お知らせ】一宮市SDGsパートナーに登録していただきました【東海スロートイ倶楽部】

 一宮市がSDGsに関する活動をしている、または関心を持っている企業・教育機関・団体等から「パートナー」を募集しております。各パートナーのSDGsの達成と一宮市域の課題解決に向けた取組みを推進することを目的とした制度です。

当倶楽部も、我々の取組みを広く周知していただけらという思いと、パートナー同士の交流や連携ができたらと願い、登録させていただきました。

 

取り組みと連携希望企業

SDGs達成に向けた取り組み

愛知岐阜製素材・製品の子ども向け商品で良質な体験を届けています。
スロートイとは、スローフード等と同様の意味で地産地消・安心安全を意味し、一宮にて体験マルシェに毎年複数回出店する取り組みをしています。

他のパートナーとの連携希望事業

アレルギー対応で食べても安心なクレヨンや粘土で競合品にはない質の高い体験(ゴール4)ができ、フェアトレード、古紙再生包装等、子どもの未来に責任をもった商品(ゴール12)なので、市内幼稚園保育園などでの体験機会増加が希望です。

 

一宮市SDGsパートナー一覧サイト

一宮市SDGsパートナー一覧が、以下サイトにあります。あいうえお順に並んでいます。

https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/sougouseisaku/seisaku/1044355/1010163/1040911/1043494.html

 

2030年まで、よろしくお願いいたします。

東海スロートイ俱楽部をよろしくお願いいたします

東海スロートイ倶楽部のスローとはスローライフなどのスローと同じで、「地元で製造」された「安心安全」な「こども」向け商品を「地元で消費」することを目指しています。

こどもが楽しんでもらうことが第一ですが、「暮らし」も大切にしています。些事の連続と積み重ねである子供との暮らしが、ともにお口に入れても大丈夫で安心なこと、かきやすい・手につかない・捏ねやすいなど思いが形になりやすいので笑顔が増えること、さらに汚れない・ゴミやカスでないなど家事負担の減らすことでよくなるようにという想いが根底にあります。

商品はECサイトや東海地区のマルシェなどで販売してます。マルシェ最新出店情報はinstagram をご覧ください。

その他SNSは, Facebook, Twitter, YouTube, です。

 

このページは役に立ちましたか?

Please feel free to contact us anytime.
  E-Mail:service@slow-toy.com
Click here to get access of our contact form

EFG[lastupdated format="F j, Y"]


 

You may also like