【ブログ・出店11】左利きの子供と出会う【 #すくすくマルシェ @大府市 20191124】

[lastupdated format=”F j, Y”]

【ブログ・出店11】左利きの子供と出会う【 #すくすくマルシェ @大府市 20191127】

#すくすくマルシェ @大府市 #JAあぐりタウンげんきの郷 (2019年11月24日)にお越しいただいた皆様、周りで出店されていた皆様・主催者の方々ありがとうございました!

今日の昼過ぎに両親とともにおえかきをしに来たもうすぐ3歳になる子どもでした。始めは、なれないようすでしたが、徐々に始めは右、そこから左に持ち替え、さらに左で2本持って描き出しと、じっと見ていると左7:右3で両利きの状態です。

親御さんに「両刀使いなんでしょうか?どっちなんでしょうね?」と伺うと 「まだわからない」という返事。
実は、私が左利きなので、左利きの子どもに肩入れがちにみてしまいます。
その話をすると、お父さんも「私も左利きなんですよ」と話が膨らんできました。
書くのは共に右。投げるのは共に左。

 

でも、今の親御さん世代より古い世代の私は、半強制的に右に変更させられたり、差別的な嫌な思いもしてきました。先月訪問した展示会でもそんな話になり、「右用のグローブを左へはめていた」という話になりました。しかしながら、若い世代の親御さんは話を伺うとそんなことはなさそうでした。

 

マイノリティの気持ちがすこしは理解できるとういうメリットもあったり、今となっては、私には過去の話ですが、成長過程に今の子ども達には、利き腕でいやな思いはしてほしくないと思っています。

 

*インスタグラムにも写真付きで同じ内容の出店ブログを掲載中です。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

STC/Slow_Toy_Club 東海スロートイ®倶楽部(@slow_toy_club)がシェアした投稿

x

#東海スロートイ倶楽部
#スロートイ
#プチギフト
#子ども向け
#おいわいクレヨン
#クレヨン
#みつろうクレヨン
#誕生日プレゼント
#2歳の誕生日プレゼント
#3歳の誕生日プレゼント
#4歳の誕生日プレゼント
#5歳の誕生日プレゼント
#6歳の誕生日プレゼント
#子供の笑顔
#子供がいる暮らし
#子供が喜ぶ
#子供におくりたい
#東海カメラ倶楽部
#kidsgifts
#kidsbirthday
#kindergarten
#slowlife
#natureproducts
#traditionaljapan
#madeinjapan
#crayon
#beeswaxcrayons
#beeswax

東海スロートイ俱楽部をよろしくお願いいたします

東海スロートイ倶楽部のスローとはスローライフなどのスローと同じで、「地元で製造」された「安心安全」な「こども」向け商品を「地元で消費」することを目指しています。

こどもが楽しんでもらうことが第一ですが、「暮らし」も大切にしています。些事の連続と積み重ねである子供との暮らしが、ともにお口に入れても大丈夫で安心なこと、かきやすい・手につかない・捏ねやすいなど思いが形になりやすいので笑顔が増えること、さらに汚れない・ゴミやカスでないなど家事負担の減らすことでよくなるようにという想いが根底にあります。

商品はECサイトや東海地区のマルシェなどで販売してます。マルシェ最新出店情報はinstagram をご覧ください。

その他SNSは, Facebook, Twitter, YouTube, です。

 

このページは役に立ちましたか?

Please feel free to contact us anytime.
  E-Mail:service@slow-toy.com
Click here to get access of our contact form

EFG[lastupdated format="F j, Y"]


You may also like