[lastupdated format=”F j, Y”]
【安心安全に】ブロックへのウィルス消毒対策~ノロウィルスなど(追記コロナウィルス)
2020年2月現在、コロナウィルスの流行しております。それに伴い、当方取り扱い商品のペタペタブロックの洗浄方法に関して、2017年流行の「ノロウィルス」の投稿に加筆をいたしました。(その追記は最後にあります。こちらをクリックください)
________
2017年1月現在、ノロウィルスの流行しております。それに伴い、ペタペタブロックの洗浄方法に関して、お客様より質問がありましたので、以下の通り報告します。
前提として、まず、
①ノロウィルスなどのウィルスを撃退・消毒すること
②一方でこの樹脂製のブロック自体に影響を与えない
せっかく消毒しても、異物・異臭発生になると問題です。したがって、その二つを両立しているものが必要です。
①ウィルスを撃退・消毒すること
〇ノロウィルス対策の消毒方法
厚生労働省の指針によれば、同HPのノロウイルスに関 するQ&AのQ23に以下のうようなコメントがあります。以下引用。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html#23
Q23 感染者が発生した場合、環境の消毒はどのようにしたらよいですか?
A23 ノロウイルスは感染力が強く、環境(ドアノブ、カーテン、リネン類、日用品など)からもウイルスが検出されます。感染者が発生した場合、消毒が必要な場合次亜塩素酸ナトリウム※などを使用してください。ただし、次亜塩素酸ナトリウム※は金属腐食性がありますので、消毒後の薬剤の拭き取りを十分にするよう注意してください。※家庭用の次亜塩素酸ナトリウムを含む塩素系漂白剤でも代用できます。
(引用終わり)
日常品の洗浄には、次亜塩素酸ナトリウム(別名:次亜塩素酸ソーダ)による洗浄を推薦しています。
樹脂製の当ブロック自体に影響を与えないこと
〇当ペタペタブロックの原材料
ブロックの原材料:ポリエチレン(商品容器のシールまたはタグに記載済)
〇ポリエチレンと次亜塩素酸ナトリウムの相性
相性に問題はありません。
参考までに次亜塩素酸ナトリウムのMSDS(製品安全データシート)のURLは以下の通りです。
5ページに安全な容器包装材料 として「ポリエチレン、チタン、PTFE 等を使用する」とあり、容器ににも使用できるので、問題ありません。
もちろん、体に害のある物質の発生や商品の変形なども起こりません。
ペタペタブロックを安心してお使いいただき、今後ともご愛好ください。よろしくお願いします。
(参考)消毒液の作り方
実際に消毒液を作る方法ですが、当サイト以外にもたくさん紹介されています。それも豊富で、個人の方から公的機関の行政も紹介しておますので、我々が改めてゼロから掲載するよりはこちらにURLのみを添付します。そのなかのひとつ、広島市の「消毒液の作り方と使用上の注意(次亜塩素酸ナトリウム)」です。(2020年2月現在、サイトアドレスが変更になりました)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1265935032756/index.html
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/infectious-disease/332.html
手袋が必須、換気も必ずするなど注意事項も書かれておりますので、よくお読みください。
また、おなじく広島市HPの別ページには、実際の症状、感染経路から実際に発症した場合の治療方法も明記されておりますので、参考になります。(2020年2月現在、ページが削除になりました)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1265934252697/index.html
(2020年2月追記)現在流行のコロナウィルスへの対応方法
厚生労働省の指針によれば、同HPのコロナウイルスに関 するQ&Aの問13に以下のうようなコメントがあります。以下引用。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
問13 家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる場合に、家庭でどんなことに注意すればよいでしょうか?
(6)手で触れる共有部分を消毒しましょう
物に付着したウイルスはしばらく生存します。ドアの取っ手やノブ、ベッド柵など共有部分は、薄めた市販の家庭用塩素系漂白剤で拭いた後、水拭きしましょう。
※家庭用塩素系漂白剤は、主成分が次亜塩素酸ナトリウムであることを確認し、濃度が0.05%(製品の濃度が6%の場合、水3Lに液を25㎖)になるように調整してください。(中略)
タオル、衣類、食器、箸・スプーンなどは、通常の洗濯や洗浄でかまいません。感染が疑われる家族の使用したものを分けて洗う必要はありません。洗浄前のものを共有しないようにしてください。特にタオルは、トイレ、洗面所、キッチンなどで共有しないように注意してください。
(引用終わり)
共有品の洗浄には、次亜塩素酸ナトリウム(別名:次亜塩素酸ソーダ)による洗浄を推薦しています。したがってノロウィルスのときと同じでペタペタブロックにも次亜塩素酸ナトリウムによる洗浄をすると、消毒と予防にもなり、体に害のある物質の発生や商品の変形なども起こりませんので大丈夫です。(詳細はこちら)ただし、タオルなどの使いまわしに関しては明記があるようにご注意ください。
また、消毒液の作り方こちらをご覧ください。
ペタペタブロックを安心してお使いいただき、今後ともご愛好ください。よろしくお願いします。
Back to Product Top Page(Petapeta) | Check the Price (Petapeta Block) |
東海スロートイ俱楽部をよろしくお願いいたします
東海スロートイ倶楽部のスローとはスローライフなどのスローと同
こどもが楽しんでもらうことが第一ですが、「暮らし」も大切にしています。些事の連続と積み重ねである子供との暮らしが、
商品はECサイトや東海地区のマルシェなどで販売してます。マルシェ最新出店情報はinstagram をご覧ください。
その他SNSは, Facebook, Twitter, YouTube, です。
| Please feel free to contact us anytime. |
EFG[lastupdated format="F j, Y"]